Content
物価高に負けない!ファイナンシャルプランナーから学ぶ「税金・社会保険」との付き合い方

【IHTAセミナー】
開催日:2023年11月09日(木) 13:30〜15:00
開催場所:オンライン
物価高に負けない!ファイナンシャルプランナーから学ぶ
「税金・社会保険」との付き合い方
物価高騰が続いている今、節約できるところは上手に節約する方法を学びませんか?
講師:ブロードマインド株式会社・平原直樹
マーケティング本部 執行役員
お問い合わせは、IHTAまで。
https://ihta.or.jp/inquiry
Content Overview
【IHTAセミナー】
開催日:2023年11月09日(木) 13:30〜15:00
開催場所:オンライン
物価高に負けない!ファイナンシャルプランナーから学ぶ
「税金・社会保険」との付き合い方
物価高騰が続いている今、節約できるところは上手に節約する方法を学びませんか?
講師:ブロードマインド株式会社・平原直樹
マーケティング本部 執行役員
<動画について>
世の中が物価高だからといってすぐにはなかなか価格に転嫁するのは難しい現状。
であれば、賢く引き締められるところは見直していきませんか?
▼ 内容
・税金にはどんな種類があるの?
・ふるさと納税ってお得?
・将来年金っていくらもらえるの?
・我が家の貯蓄の目安とは?
・税金や社会保険料はどのように算出するの?
・物価高に負けない投資方法とは?
講師は「セラピストのためのお金の教養」セミナーが大好評だったブロードマインド株式会社の平原先生。
フリーランスであれば知っておきたい税金や社会保険に関して、日本全国で100件を超えるセミナーを開催しているプロのファイナンシャルプランナーから優しく解説頂きます。
▶ 特典:ファイナンシャルプランナーによる個別面談
セミナー参加の特典として、ご希望の方はプロのFPに無料で個別相談ができます。
iDeCoやNISAなどの資産運用は勿論、保険や住宅ローンといった家計の見直しまで幅広く相談可能です。
何度面談をしても無料なので、ご安心ください。
▶ ブロードマインド株式会社
ブロードマインドは特定の金融機関に属さず、保険、投資信託・債券、住宅ローンなど国内約60社の幅広い金融商品を取り扱っております。
家計相談・保険の見直し・資産運用相談など、年間20,000件ほどの様々なお金に関するニーズにワンストップでお応えするフィナンシャルパートナーサービスを提供しています。
<講師紹介>
講師:ブロードマインド株式会社・平原直樹
マーケティング本部 執行役員
<資格>
ファイナンシャルプランナー
IFA(第一種証券外務員)
旅行業務取扱主任者
家族信託コーディネーター
<略歴>
立教大学社会学部卒業後、東証一部上場の大手 IT 企業に勤める傍ら2006年 FP 資格を取得。
「資産運用」「退職金運用相談」を専門とし、日本全国の自治体などで年間100 件を超えるセミナーを開催。相談業務やコラムの執筆等幅広く活動。
ブロードマインド株式会社
人生を共に歩む“フィナンシャルパートナー”
「社会全体の金融リテラシーを上げたい」という目的から2002年に設立以来、個人、法人あわせて10万件を超えるご相談をいただいています。
お客さまの経済状況や目的はそれぞれ異なっていますが、どんなご相談でもワンストップでサポート。
金融商品の本来の役割はお客様の望んだ人生の実現に近づけるための手段であるという考えを前提に、お金に関するあらゆるニーズに応えることのできる体制を構築することで、顧客一人ひとりの多様なライフプランを実現まで導きたいという想いをもって、事業を展開しています。
●フィナンシャルパートナー事業
個人の方の保険、住宅ローン、資産運用、老後資産形成や、法人の財務対策等、ファイナンシャルプランニング(FP)にかかるコンサルティング業務
HP:https://www.b-minded.com/
2021年3月に東証マザーズ(現グロース市場)上場
★☆★ おすすめ動画学習 ★☆★
<無料>
セラピストのためのお金の教養セミナー
今や常識となりつつある、iDeCoやNISA。2024年からは「新NISA制度」も始まります。今一度立ち止まっておさらいしてみませんか?
<無料>
セラピストのためのマネーセミナー「新NISA」
物価高騰がずっと続いています。日々の生活のためのお金はとても大切です。そして同時に、未来に備えていくことも考えてみませんか?
<無料>
今日で100%理解!「扶養を意識した働き方」
まずは小さく!扶養の範囲をキチンと理解して、無理なく損なく働くことから始めませんか?
<無料>
フリーランスなら知っておきたい「事故事例」&「クレーム対応」
整体師、ヨガインストラクター、アロマセラピスト、ベビーマッサージ講師におすすめ!
Content Curriculum
「税金・社会保険」との付き合い方
Requirements
ご不明な点はIHTAまで。お問い合わせください。
https://ihta.or.jp/inquiry